2023年6月21日
池坊いけばな展 6月3日(土) ~ 4日(日)
プラザ萬象小ホールにて池坊いけばな展を行いました。
開催中は、多くの方にお越しいただき有難うございました。
展示会の様子をご覧ください。
2023年6月21日
プラザ萬象小ホールにて池坊いけばな展を行いました。
開催中は、多くの方にお越しいただき有難うございました。
展示会の様子をご覧ください。
2021年3月2日
3月の行事をお知らせいたします。
多くの方のご来場を心よりお待ちしています。
◆池坊福井県連合支部いけばな池坊展
テーマ:「はな・春の輝き」
令和3年3月4日(木)〜3月7日(日)
前期:令和3年3月4日(木)〜3月5日(金)午前10時〜午後5時
(5日は午後3時まで)
後期:令和3年3月6日(土)〜3月7日(日)午前10時〜午後5時
(7日は午後4時まで)
会場:プラザ萬象(敦賀市東洋町1-1)TEL:0770-22-9711
主催:華道家元池坊福井県連合支部
協賛:一般財団法人 華道家元池坊華道会
後援:敦賀市教育委員会 敦賀市文化協会 福井新聞社 FBC 福井テレビ 嶺南ケーブルネットワーク
◆二代目西崎緑舞踊研究所敦賀支部
西崎流
新春の舞
日時:令和3年3月14日(日)14時〜
場所:プラザ萬象 能楽堂
後援:敦賀市文化協会
◆JB STUDIO
JB STUDIO
spring stage
日時:令和3年3月14日(日)
【stage1】開場 13:00 開演 13:30
【stage2】開場 14:40 開演 15:00
場所:敦賀市民文化センター
後援:敦賀市文化協会
主催:NPO法人 JB studio
後援:敦賀市教育委員会 敦賀市文化協会
※入場料無料
2020年5月1日
文化協会六十周年記念おめでとう御座います。
●華道家元池坊敦賀支部結成
昭和十六年二月
●澄樹会
昭和五十四年結成
●文協加入
昭和六十一年
●会の目的
地域文化の発展を願い、伝統文化華道を継承す。
いけばな池坊の歴史と、美しく咲いた花だけではなく、蕾にも朽ちた花にも命が有り、その命にはそれぞれの美しさがある。先人達のこの教えを胸に、私達は、現代の空間に合った〔いけばな〕を後進の育成に力を注いでいきたいと思います。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
この道に入って五十余年。社中の皆様と笑ったり泣いたり、とにかく花を活けるというより、お茶とケーキの時間が多かったように思います。
この度の文化協会創立六十周年に当たり、改めて華道とは、と思いを巡らせています。
花を活けるとは…
花の命とは…
人も花も、命には変わらないと思い今日まで来ましたが、違うのではないかと気付きハッとしています。
花にハサミを入れたとき、その命は終わります。ですが、その花に作者の気持ちを移し、器に活けたとき、もう一度その花は生き返るのです。
それを見た人の心が、平和であれば幸せを感じます。
今日まで社中の皆様と共に健康で過ごせたことに感謝しています。
これから先は、もう一度花の命を見直していきたいと思います。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
敦賀市文化協会創立六十周年、誠におめでとうございます。長きにわたり、市の文化発展に尽力されてきたことは、たいへん素晴らしいことと存じます。
さて、私ども華道家元池坊橘会は創立者、倉貰一義氏が平成九年に市の文化事業に入会することを目的に誕生しました。現在、約二十名の会員が在籍しており、下は二十歳代から上は八十歳代まで幅広い年齢の会員が和やかな雰囲気で日々のお稽古を積み重ねております。
主たる活動としては華道家元池坊主催事業、池坊北陸三県連合花展、池坊福井県連合支部花展、池坊敦賀支部花展へ参加しております。近年では、愛発公民館においてミニ花展を年に1回開催し、愛発地区のみなさまに池坊いけばなを楽しんでいただく機会を設けております。また、会貝の交流の場として年に数回の親睦会を開催し、さまざまな世代の会員がいけばなの魅力について語り合う場を設けております。
伝統的な花形である立花や生花にも増して、現代の住環境に適応した自由花が注目を集めております。当会でも池坊中央研修学院で高度な技術や表現を学ぶ会員に向けて自由花の稽古を行い、あらゆる空間・シチュエーションに適した作品を目指して稽古を積んでおります。
会員の高齢化が徐々に進んでいる状況ではありますが、健康に長<池坊いけばなを続けていけるように、また敦賀市の文化発展に微力ながら寄与できるよう今後も活動してまいりたいと存じます。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
彰頂会は田作彰頂先生より受け継ぎ十五年になります。
支部の活動として草月会福井県支部講習会・研究会に参加しています。
●支部展
平成二十二年
家元就任10周年福井県支部展
鯖江・嚮陽会館
平成二十六年
草月陶房40周年を祝して
福井県支部展
越前陶芸村・国際交流会館
平成二十八年
草月創流90周年記念
福井県支部展•福井商工会議所
社中として会員相互の研鐙と親睦をはかり、社中展を開催しています。
平成二十四年・アクアトム
彰頂会社中展
平成二十八年・プラザ萬象
草月流グループ展
令和元年・プラザ萬象
彰頂会社中展
現在の活動として火曜日、木曜日松原公民館等で稽古をしております。
今後も敦賀市文化協会会員として行事に参加して頑張る所存です。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
私達 奏頂会は現在四名で活動しています。
週一回のお稽古を通し、お花に触れ自然の美しさや季節の移り変わりを感じながら時には日々のお喋りも楽しみ、和気あいあいと活動を進めています
今回、市の文化祭の大作では、複数の鉄の花器とオプジェを組み合わせ、そこに伸びやかに桐を生けて空間を構成しました。
華やかな赤のグロリオサに黄色いピンクッションで彩を添え、皆でイメージを共有しながら作品作りを進めていきました。
草月のお花の魅力は花材の組み合わせでなく、異素材を使うことでお花が持っている美しさを生かせることだと感じます。
今回のような大きな作品から、家庭で生ける日々の小さなお花まで自分らしく伸びやかに、これからも生け花を楽しんでいきたいと思っています。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
●創立
平成二十一年
●活動状況
県草月流研修会・花展を中心に活動
●年中行事
文化協会主催の花展
草月流福井支部の行事に参加
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
和風会を創立された伊藤先生の後を追いながら今日まで続けてきました。厳しくそして優しく指導して下さったことを時には思い出してお稽古してきました。
会員の方の高齢化の悩みがありますが、会の活動は市民文化祭・県連花展・小原流支部花展・北公民館文化祭の参加などが挙げられます。
長い間にはテキストやカリキュラムも変わって新しい花型がどんどん出てきます。
お花に興味がない方の心を動かして一人でも多くお花に親しんで頂けますよう頑張りたいと思います。
切り落とした花や萎れた花にもう一度命を吹き込んで活き活きとしたところを見てもらい、少しでも伝統文化に触れて頂きたいと願います。
若い世代にバトンタッチ出来るまでと思います。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より