2022年10月19日
第12回ギターサークルつるがコンサート
第12回ギターサークルつるがコンサート
“深まる秋のひとときをクラッシックギターでお楽しみください”
を10月8日にきらめきみなと館小ホールにと行いました。
多くの方のご来場ありがとうございました。
コンサートの一部ですがご覧ください。
2022年10月19日
第12回ギターサークルつるがコンサート
“深まる秋のひとときをクラッシックギターでお楽しみください”
を10月8日にきらめきみなと館小ホールにと行いました。
多くの方のご来場ありがとうございました。
コンサートの一部ですがご覧ください。
2022年10月19日
10月2日敦賀市民文化センター大ホールで筝曲演奏会を行いました。
その際は多くの方のご来場、ありがとうございました。
スタッフ一同感謝申し上げます。
演奏会の様子ご覧ください。
2022年6月15日
「第1回長唄演奏会」を6月6日(日)にきらめきみなと館で行いました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。
いま一度舞台の様子をご覧ください。
2021年9月29日
9月18日(土)
プラザ萬象において第11回ギターサークル敦賀コンサートが行われました。
立ち見の方ができるほどの大盛況、ご来場ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2021年9月2日
< ギターサークルつるが >
第11回ギターサークルつるがコンサート
開催日:9月18日(土)
会 場:プラザ萬象
開 場:13:30
開 演:14:00
第一部 ギターでつづる想い出・青春・未来
第二部 ギターでつづる名曲の数々
来場者参加:大敦賀行進曲、つるが北浪漫(みんなで歌ってください)
*コロナ感染防止のためマスク着用をお願いします。
< 敦賀市短歌人会 >
色紙展
開催日:9月21日(火)~9月26日(日)
開 場:原電ふれあいギャラリィ
時 間:10:00~17:00
*コロナ感染防止のためマスク着用をお願いします。
※9月25日予定の第32回観月俳句会は投句にて行います。
※状況により変更になることもあります。
2020年5月1日
古くから敦賀市文化協会に所属し、今回表彰を受けることが出来ました。
主に文化協会の事業を中心に活動を行っています。
●活動内容
・市民文化祭等文化協会の事業に参加
・月1回のペースで西公民館にて練習
●年中行事
県支部の通年発表会
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
敦賀市文化協会創立60周年を迎え記念誌を発刊する事に対しこころからお喜び申し上げます。
私ども、気比民謡会も昭和49年に創立し、昭和52年に当文化協会に加入致しております。
全国どこの町にでも昔から歌い継がれている唄と踊りがあり地区のお祭り等では老若男女問わず楽しく過ごせる大事な行事でした。この様な中で太鼓・笛・三味線等の演奏をするにあたり和楽器を嗜む方々と民謡を始めようとしたのが今日の気比民謡会の始まりです。
現在は粟野公民館と西公民館の生涯学習教室の一環として民謡教室を開催しており、誰もが自由に参加できる民謡教室として練習に励んでいます。
又、毎年老人福祉施設への慰問、地域のイベント行事への参加、市内小学校への和楽器演奏体験等ボランティア活動が幅広く続けてこられましたことは、ひとえに敦賀市文化協会役員、会員皆様方のご支援とご協力の賜物と深く感謝いたす次第です。
この後も敦賀市文化協会がさらに充実・発展されますようお祝い申し上げます。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より
2020年5月1日
四季の敦賀
文化協会創立60周年記念パーティーでの長唄「四季の敦賀」は、すばらしかったですね。艶っぽい舞と唄に息をのんで眺め耳そばだてて聞かせていただきました。華やいだすばらしいセレモニーでした。
さて、我が会は、昭和52年に誕生し、43年が経ちました。誕生のきっかけは、一人の男性がその年の初春、当時氣比神宮境内地にあった文化会館兼中央公民館を訪れたのが発端です。訪問者の熱心な声を聴き、館長さんが即刻その初夏に詩吟初級講座を開設されました。そして、同年の秋、講座の修了生が中心となって本会を創立したのです。
現在、会員は、90名ほど。しかし、減少傾向が著しく、将来をたいへん案じています。このような時、衰退と復活を繰り返したという「四季の敦賀」の見事な舞台は、私に勇気を与えてくれました。文協のみなさん、がんばりましょう。
*
令和2年3月10日発刊
敦賀市文化協会 創立60周年記念誌
「六十年のあゆみ」団体紹介より